消防用設備工事



実績

 

万一火災が発生した際、全消防設備が正常に作動し、
避難器具が使える状態になっていないと大変なことになってしまいます。
建物を利用する人が安心、安全に過ごせるためにとても大切な工事です。お気軽にご相談ください。



消防設備工事をする時期とは?

建物を建てるときには必ず消防設備工事を行います。
建築時以後に行うケースは、消防設備が耐用年数を超えた場合がありますが、消防設備点検で異常が見つかった場合も、修理・更新のための消防設備工事を行います。

さらに、建物の増築や間取り変更、用途変更などでも消防工事を行わなければなりません。
また、消防法が改正されたときは、消防法に合うように消防設備工事を行います。

以下のような場合は、消防設備工事が必要です。

・消防設備点検によって不具合・故障が見つかった場合
・建物の増築や間取り変更によって、設備の追加設置が必要になった場合
・建物の用途変更(事務所から飲食店など)によって、設備の追加設置が必要になった場合
・消防法の改正によって、設備の追加設置が必要になった場合
・消防法の改正によって、設置済みの消防設備が、型式失効になった場合
・消防署から改修の勧告があった場合 など



消防設備の一例

消防設備工事とは、消防法に基づいて消防設備の設置・更新する工事のことです。
火災警報設備、消火設備、避難設備、消火活動に必要な設備を設置したり、工作物に取り付けたりします。具体的には、以下のような工事が消防設備工事に該当します。


消火設備


火災の延焼を防ぐための初期火災を行います

・消火器
・屋内外消火栓設備
・スプリンクラー設備
・パッケージ型消火設備


警報設備


周囲の人や消防機関に火災を知らせます

・自動火災報知設備
・漏電火災警報器
・非常警報設備
・非常放送設備
・消防機関へ通知する火災報知設備


避難設備


周囲の人を外へ避難させるために使われます

・避難はしご
・緩降機
・救助袋
・誘導灯


防犯設備


被害を未然に防ぎ被害を最小限に抑えます

・侵入警報設備
・防犯カメラ
・出入管理