ふるさと手づくり甲冑活動状況
ふるさと手づくり甲冑を活用し各種のイベントを開催、また、他市町村主催のまちづくりに参加し、多くの人と出会い、交流の輪を広げます。今後更に一人でも多くの人と出会いたいと考えおります。
ふるさと手づくり甲冑は、まちづくり・人づくりです。
・武者行列 | ||
南総里見まつり・千葉県館山市 | ||
![]() 鳥取県倉吉市長表敬訪問 |
![]() H・23・10・1 伏姫:由愛典子さん |
![]() |
松戸市民まつり・千葉県松戸市 | ||
![]() H・23・10・2 二人の伏姫役 |
![]() |
![]() |
佐倉時代まつり・千葉県佐倉市 | ||
大多喜お城まつり・千葉県大多喜町 | ||
![]() |
||
倉吉・せきがね里見まつり・鳥取県・倉吉市 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中野区民まつり・東京都中野区 | ||
・戦国コスプレ大会・千葉県館山市 | ||
![]() |
||
![]() |
||
・ふるさと手づくり甲冑展示会 | ||
![]() 東京湾フェリー「白浜丸」の船中 |
![]() |
千葉県生涯学習フェスティバル |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・小学校総合学習 | ||
![]() |
||
・ふるさと手づくり甲冑試着会 | ||
・その他 | ||
![]() 愛知万博「千葉県の日」 |
![]() 杏林大学学園祭(テーマ:まちづくり) |
![]() 展示会見学者に兜プレゼント |
![]() |
![]() |
![]() |
元気もりもり 千葉の旅・千葉県松戸市 H.22.3(千葉県観光イベント協力) | ||
日本舞踊発表会 |
![]() 物産販売イベント |
![]() 署名運動イベント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
村山デエダラまつり(H・23・10・22〜23)・開催地:東京都武蔵村山市 | ||
![]() |
![]() |
|
南房総市岩井の祭り・屋台に手づくり甲冑鎮座 | 伏姫の籠穴(南房総市・岩井地区) | |
![]() 特別養護老人ホーム「伏姫の郷」の職員」 |
![]() 毎年、秋に南総里見八犬伝に登場する「富山」の麓にある特別養護老人ホーム「伏姫の郷」の職員が手づくり甲冑を着用し、八犬伝物語を入所者に披露する。 H24・10・28 創立記念「伏姫の集い」 |
![]() 子供の日のイベント 御宿町・最明寺 H28.5 |
![]() |
![]() |
![]() |
フジテレビ「バイキング」出演 H26・6・30 岩井海岸 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
年末年始特別警戒取締り出陣式 R3.12.6 館山城山公園 |
![]() |
|||||||
![]() |
TOP | ![]() |
手づくり甲冑教室 | ![]() |
活動状況 | ![]() |
地域間交流 |
![]() |
里見氏の歴史 | ![]() |
お知らせ | ![]() |
観光案内 | ![]() |
お問い合せ |