店舗周辺風景

レシピ

作っておいしい簡単レシピをご紹介していきます。
皆様からのレシピ情報もお待ちしております。

ひじきの煮物

ひじきの煮物 にんじん、油揚げ、いんげんなど、季節の野菜を入れて煮込んだ、おなじみ”おふくろの味”です。
もどしたひじきや野菜は、あらかじめ茹でたり炒めたりしておき、だし汁でひと煮した後みりんとしょうゆを加えて汁気がなくなるまで煮ます。
炒めるときにごま油を使うと、香ばしい香りを楽しめます。

ひじきの和え物

ひじきの和え物 昔からお祝いの席に出された、日本の伝統の味。
にんじん、ごぼう、いんげん、ひじきなどは下味をして茹でておき、水気を切った豆腐をこして和える
ヘルシーな一品です。
すりゴマ、くるみなどを入れると更においしくなります。

ひじき肉団子

ひじき肉団子 ハンバーグ作りの要領ですが、肉のかわりにネギやいんげん、にんじんなどのみじん切りとひじきを使います。
これらと小麦粉、パン粉を練り合わせ、一口大の団子状にしたものを油で揚げます。
さっぱりした口当たりを楽しむなら、しょうが醤油がおすすめです。

ひじきの和菓子風仕立て または ゼリー寄せ

ひじきの和菓子風仕立て または ゼリー寄せ 牛乳またはヨーグルトにひじきを入れ、薄い塩味で味をととのえ、ゼラチンで固めます。
また、和風だしと醤油で味付けすれば、琥珀色にかがやく和風ゼリーの出来上がりです。
お好みやシーンに応じてお楽しみいただけます。

ひじきの潮の香サラダ

ひじきの潮の香サラダ もどしたひじきには、塩または醤油であらかじめ薄味をつけておきます。
トマト、レタス、きゅうり、玉ねぎ、菜の花など、季節の野菜と一緒に盛り合わせ、レモンやドレッシングなどお好みに合わせていただける、ヘルシーな一品です。
鶏のささみやツナ缶、コーンなどアレンジし放題です。

ひじきの和風サラダ

ひじきの和風サラダ 鶏のささみ(一口大に切って塩茹でする)
三つ葉(熱湯にさっとくぐらせる)
ひじき(もどして茹で、熱いうちに醤油をふりかけて下味をつける)
これらを合わせ、わさび醤油で和える。
ひじきは熱いうちに下味をつけ、よく冷ましておくのがポイントです。


皆様からのレシピ情報もお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。

→ レシピ情報はこちらまで