|  | 
	|  |  | 築6年 床下換気扇 設置済 | 築6年 床下換気扇 未設置 | 
|---|
 |  |  |  | 全く同じ構造の隣接住宅 左画像の住宅は床下換気扇を設置、
 右画像の住宅床下換気扇を当初より設置していません。
 6年経過の比較写真を見ると、床下換気扇の効果が良くわかります。
 |  
 
	| 床 下 換 気 | 
|---|
 | 
 |  | 1,湿気・結露を解消しカビや害虫 シロアリの発生を低下させます
 住まいの大敵「湿気・結露」は、床下にダニやカビや
 害虫シロアリを発生させ床下木部を腐食し土台強度
 までも劣化させます。床下のよどんだ空気を活発に
 動かす事で不快害虫を寄せつけません。
 
 2,家族と住まいの健康を保ちます。
 住まいの換気不足による家族の健康への影響が心配
 されています。シックハウス症候群、アトピー性皮膚炎
 など様々な病気の原因は床下のダニ・カビ、合板接着剤
 に含まれるホルムアルデヒド、VOCだといわれています。
 こうした病気から家族を守るためにも床下換気は
 不可欠です。
 
 |  |  |  | 3,湿度に関係なく床下換気は必要です 近年、新建築や木材防腐剤に含まれる有毒物質、土壌
 から発生するラドンガスなどの人体に与える影響が指摘
 されています。住人の健康のためには住まいの換気
 そのものを考えなければなりません。
 |  |  |  
 |