活動の記録

 (1996〜2012まであります)


1996〜1999の記録 

  2000〜2003の記録

月・日 活動内容(場所) 演    奏    曲    目
1995 09.15

国分寺台地区敬老会
(市原市民会館大ホール)

芭蕉布,浜辺の唄,悲しい酒,丘を越えて,
1995 09.24

アンサンブル・フェスタ’95
(市原市民会館大ホール)

エーデルワイス,シェリトリンド,芭蕉布,浜辺の唄,フォスター名曲集
1995 10.29

国分寺公民館フェスティバル
(市原市民会館大ホール)

エーデルワイス,芭蕉布,ペダルを踏んで,浜辺の唄,フォスター名曲集
1996 09.15

国分寺台地区敬老会
(市原市民会館大ホール)

北の国から,浜辺の唄,日本名曲集,悲しい酒,丘を越えて
1996 10.13 市原市文化団体連合会創立30周年記念大会
(市原市民会館大ホール)
ペダルを踏んで,日本名曲メドレー,丘を越えて,
1996 10.20 アンサンブル・フェスタ’96
(市原市民会館大ホール)
ヒロマーチ,エーデルワイス,昴,フォスター名曲集,古戦場の秋,
1996 10.27 生涯学習フェスティバル
(国分寺公民館)
ペダルを踏んで,北の国から,昴,雨の信濃路,古戦場の秋,
1997 09.15 国分寺台地区敬老会
(市原市民会館大ホール)
花,“木曾節による”小狂想曲,湯の町エレジー,影を慕いて,丘を越えて,
1997 10.12 アンサンブル・フェスタ’97
(市原市民会館大ホール)
花,“木曾節による”小狂想曲,明日に架ける橋,ラバースコンチェルト,私のいとしいお父さん,
1998 02.14 ボランティア演奏
(老人ホーム和光苑)
エーデルワイス,浜辺の唄,花,ロンドンデリーの唄,悲しい酒,湯の町エレジー,影を慕いて,丘を越えて,北の国から,明日に架ける橋,
1998 03.19 熟年大学
(国分寺公民館)
エーデルワイス,浜辺の唄,花,ロンドンデリーの唄,“木曾節による”小狂想曲,悲しい酒,影を慕いて,丘を越えて,ペンシルバニア・ポルカ,
1998 07.12 ボランティア演奏
(老人ホームゆうしゅう園)
見上げてごらん夜の星を,真珠とりのうた(タンゴ),花,エーデルワイス,浜辺の唄,悲しい酒,丘を越えて,“木曾節による”小狂想曲,影を慕いて,北の国から,
1998 07.19 納涼祭(有秋プラザ) 見上げてごらん夜の星を,真珠とりのうた(タンゴ),花,エーデルワイス,浜辺の唄,“木曾節による”小狂想曲,丘を越えて,ペンシルバニア・ポルカ,北の国から,
1998 09.13 国分寺台地区敬老会
(市原市民会館大ホール)
見上げてごらん夜の星を,ロシア民謡集,マイ・ウエイ,浜辺の唄,悲しい酒,
1998 10.04 アンサンブル・フェスタ’98(市原市民会館大ホール) 見上げてごらん夜の星を,愛の勝利,即興的スケルツォ,ロシア民謡集,エーデルワイス,
1998 11.03 ボランティア演奏
(老人ホーム和光苑)
見上げてごらん夜の星を,真珠とりのうた(タンゴ),ロシア民謡集,マイ・ウエイ,浜辺の唄,花,“木曾節による”小狂想曲,童謡集,丘を越えて,
1999 01.23 文化財研究会会合
(市原市民会館大ホール)
真珠とりのうた(タンゴ),マイ・ウエイ,スペインの花,花,“木曾節による”小狂想曲,童謡集,丘を越えて,
1999 09.15 国分寺台地区敬老会
(市原市民会館大ホール)
ここに幸あれ,城ケ島の雨,カプリ島,泉のほとり,青い山脈,真珠取りのタンゴ,‘旅愁’変奏曲,
1999 10.11 アンサンブル・フェスタ’99(市原市民会館大ホール) 小さなセレナーデ,月ありき,セレナータ“夢の散歩路”,カタリ・カタリ,‘旅愁’変奏曲,
1999 10.16 国分寺公民館文化祭
(国分寺公民館)
ここに幸あり,城ヶ島の雨,青い山脈,泉のほとり,カプリ島,真珠採りのタンゴ,‘旅愁’変奏曲,フォスター歌曲集,丘を越えて,
1999 11.20 ボランティア演奏
(老人ホーム和光苑)
ここに幸あり,城ヶ島の雨,青い山脈,悲しい酒,泉のほとり,カプリ島,フォスター歌曲集,秋桜(コスモス),‘旅愁’変奏曲,丘を越えて,