ウォーキングモデルコース |
モデルコース名 | コース及び距離・時間 | 距離数及び所要時間 | コメント |
岩井海岸コース | ウォーキングセンター ↓0.8km(11分) 親水公園 ↓0.5km(7分) 自然環境活用センター ふれあいスポーツセンター ↓2.1km(28分) 岩井海岸 ↓1.6km(34分) 高崎公園 ↓1.2km(24分) 岩井神社 ↓0.3km(4分) 大蘇鉄 ↓0.8km(11分) ウォーキングセンター |
7.3km 119分 |
町内の市街地周辺を散策する家族向きのショートコースです。 暖かいシーズンには水辺で水遊びをすることができます!! また、高崎公園からは町並みや砂浜・海一望です。 |
水と緑 「伏姫ロマンの里」コース |
ウォーキングセンター ↓1.2km(16分) 市部堰 ↓1km(15分) 伏姫籠穴 ↓0.8km(12分) 合戸堰 ↓0.9km(40分) 富山 ↓1.2km(30分) 福満寺 ↓1.1km(17分) 市部堰 ↓0.7km(9分) 天満神社 ↓0.6km(8分) ウォーキングセンター |
7.5km 147分 |
江戸時代の作家滝沢馬琴が作った長編小説「南総里見八犬伝」の舞台となった富山周辺を巡る家族向きのショートコースです。 思わず馬琴の世界に引き込まれてしまうかもしれません。 |
枇杷山と温泉をつなぐ 「こもれびの道」コース |
ウォーキングセンター ↓0.8km(10分) 大蘇鉄 ↓0.3km(4分) 岩井神社 ↓3.6km(54分) 岩婦湖 ↓1.5km(23分) 市部堰 ↓0.7km(9分) 天満神社 ↓0.6km(8分) ウォーキングセンター |
7.5km 108分 |
富山町の南方に位置する枇杷山と東に広がる田園をめぐる家族向きのショートコースです。 新鮮なびわを買うこともでき、稲作時期には忘れかけた日本の姿を見ることができます。 |
里見八犬伝 ゆかりの地巡りコース |
ウォーキングセンター ↓1.2km(16分) 市部堰 ↓1km(15分) 伏姫籠穴 ↓0.8km(12分) 合戸堰 ↓0.9km(40分) 富山 ↓1.6km(30分) 吉井大井戸 ↓2km(60分) 伊予ヶ岳 ↓0.9km(25分) 天神社 ↓0.1km(1分) 民俗資料館 ↓4.1km(55分) 里見氏の墓 ↓0.1km(1分) 里見古戦場跡 ↓0.3km(4分) 八房と狸の像 ↓2.7km(41分) 水仙街道 ↓2.5km(38分) 市部堰 ↓0.7km(9分) 天満神社 ↓0.6km(8分) ウォーキングセンター |
19.5km 355分 |
「南総里見八犬伝」ゆかりの地をめぐるコースです。 距離は約20km程度ですが、富山・伊予ヶ岳を登るアップダウンの多い健脚向きのコースとなっています。 歴史や文化を訪れてみてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 案内図あります! |
![]() |
![]() |
![]() |
ご予約、お急ぎのお問い合わせは、お電話にてお願いいたします。
お問い合わせ時間:22時ごろまで