南房総市議会議員
南房総市市議会産業委員会    
南房総市一般廃棄物処理運営委員会委員
千倉交通安全協会副会長
館山法人会和田支部長
和田町奉仕会会長     
真浦天畑保存会会長
履歴:和田地域ふるさとづくり協議会長・和田町民生委員・和田町観光協会長・和田中PTA会長・安房南高PTA会長・青少年相談員・  献血162回
 辻 貞夫
和田コミセンにて報告会開催
みんなでつくろう、すみよい南房総市  ホーム
地域守り、市へのパイプ役。
公平・公正・行革 皆さんのご意見を、議会で提案します。
わかりやすい予算説明書:市事業の明確な基準提示
一般(通告)質問要旨(市 政 に つ い て 是 々 非 々 で 対 応)
第1回
平成18年
  6月
@「市民憲章」 「市長盃」の制定を。Aより働き甲斐のある職場創出について。「特別表彰」や「昇格試験」等、実施する考えは。B情報発信空白地に、裸電球の似合う「道の駅」を設置する考えはないか
第2回  9月 1.行政改革:公正・公平・透明性実現のために『わかりやすい予算説明書』
2.歳出縮減・財源確保のために現状の高落札率対策は。3.予算配分の基準について
第3回 11月 1.意識改革・人材教育の中期研修体系づくりは。2.子どもの命の安全を含むイジメ問題への取り組みは。
3.工事等、議決に付すべき契約金額の見直しについて。
第4回
平成19年 
2月
 1.耐余年数倍使用布設の上水道・石綿セメント管交換事業について。
 2.現在、流通している地域発行のスタンプ券を、地域流通貨幣と見なす考えはないか。
第5回   6月 1.合併して1年が過ぎたが、一年前に提言した「市民憲章」はどうなったのか。
2.行政改革が進むにつれ、増えるであろう不要となる公共施設等の取り扱いについて。
第6回  9月
    
1.観光立市確立のため、「観光立市推進基本条例」を制定する考えはないか。
2.工事等入札後の管理体制について。(折々に現場確認をすべき。)
第7回 12月 1.市道・渚橋改良工事、県道・和田丸山館山線拡幅工事向かい畑ガードの改良工事は。
2.歴史・文化等、地域資源調査整理し、経済活動につなげる、地域文化資源調査活性局(仮称)設置を。
第8回
平成20年
 2月
1.来訪者を迎え入れる、南房総市の東の玄関口対策を、どのように考えているのか。
2.「水道用石綿セメント管交換工事」に、最大の安全と配慮を。
第9回  6月 1.南三原地区を、安房拓心高等学校を中心とした学園ゾーンにすべきと考えるが。
2.牛乳で乾杯を。生産地を最良の消費地に。「地産地消」推進本部の設置をすべきと考えるが。
第10回 9月 1.渡りにくく、危険極まりない仁我浦踏み切りの改善について、市の対応と見通しは。
2.市民との協働とは具体的にどのような体制づくりをするのか。地域担当職員制度の導入を。
第11回12月 1.沿道にかかる立木等の維持管理について。2.「ふるさと美化運動」を、市内全域に広げる考えはないか。
3.ひとり親家庭医療・重度心身障害者(児)の医療費を、現物給付にすべきと考えるが。
第12回
平成21年
  2月
1.市民と行政の協働と参画促進のため、財政状況の公表と、「わかりやすい予算説明書」の作成を。
2.市民憲章をどう活かすのか。3.定額給付金対策にプレミアム付き商品券等の発行を。
第13回 5月 1.市立幼小中学校の通学路の安全確保と問題点は。
2.防災無線・南房総と市安全安心メールとの整合性は。
第14回 8月 1.学校再編について。  2.結婚相談について。
第15回11月 1.来年4月に執行予定の市長選に出馬の意欲は。(今年の予算――わかりやすい今年の予算に
2.向かい畑ガードの道路改良を行い、緊急車両等のスムーズな通行ができるように整備を進めるべき。
 トピック※※南房総市観光基本条例制定ーーー観光議員連盟議員提案※※
第16回
平成22年  2月
1.市長の一番の目玉施策である、「地域づくり協議会」について問う。
          二    期    目
第17回 6月 1.和田地区に設定されている二つの基金に対して、現状での認識をどのように捉えているのか。
第18回 8月 1.危険極まりない、仁我浦踏み切りの改善要望が出てから、丸2年経っているが進捗状況は。
2.イノシシ捕獲特区設定と解体場・加工場の建設を。
(海くじら・山くじら、地産地消のおもてなし。)
第19回11月 (T)2期目をスタートした、市長の行財政改革に取り組む姿勢・覚悟は。@職員の定数管理について。A地域公共施設の再編は。B暫定・本庁舎から、暫定の削除を。
第20回
平成23年 2月
(U)行政改革に取り組む姿勢・覚悟は。
1.
新年度の、幹部職員人事について。一年部長の部長人事はこれでよいのか。
2.市職員の、通常業務のスリム化について。行政組織をシンプルにして、決済印を少なくする。)
3.
平成23年度予算の、最重要施策は。 4.「わかりやすい今年の予算説明書」の充実を。
第21回 6月 行政改革に取り組む姿勢・覚悟を問う。(V)
1.
 小学校・中学校の統合問題について。
2.東日本大震災を踏まえての「当市の防災体制と防災の日の訓練」について。
3.「太陽光発電設備」設置補助金制度を導入する考えはないか。
第22回 9月 1.人口減少対策として、婚活課の設置をすべき時と考えるが。
2.地域づくり協議会の現状と展望について。
第23回11月 「防風林」の松枯れ対策について。 2.市内「道の駅」を活かしたグランドデザインについて。
第24回
平成24年
  2月
1.企業誘致について。2.東日本大震災を踏まえた、学校教育現場の対応は。3.「当市の防災計画」見直しの進捗状況はできているのか。
第25回 6月 1.配布した防災マップ、最大限の活用を。   2.職員提案制度は、活かされているのか。
第26回 9月 1.友好都市との、大規模災害相互応援協定の締結を2.「観光施設美化ボランティア」について。
第27回12月 1.部の統合及び部長職在籍年数の多年化を、計るべきと考えるが。
2.自治基本条例等を、制定する考えはないか。   3.水道用石綿セメント管の改修について。
第28回
平成25年
  2月
1.災害時、東の玄関口である大動脈の対策は、これでよいのか。里見橋の架け替えと、水道管・セメント石綿管更新計画の進捗状況は。128号線和田バイパス向畑バイパスの事業開始を強く要望。2.国道に敷設されている石綿セメント管の更新は。
第29回 6月 1.道の駅の情報発信について。(千葉県の先覚、間宮七郎平と顕彰されているが、当市での位置づけは。「花とクジラ」の資料室設置)  .広報「みなみぼうそう・ことしの予算」の、更なる充実を。
第30回 9月 1.工事等、議決に付すべき契約金額の見直しについて。2.太陽光発電事業を、市独自で行う考えはないか。(3.和田浦駅・南三原駅トイレ・長い間使用できないが、修理はいつするのか。)
第31回12月 (1.ごみ焼却場の進捗状況は。単独設置を考えないか。)
2.国の自治体への後押しのチャンスを捉え、市主催の婚活イベント開催を。
第32回
平成年26年 
2月
1.国道128号線和田バイパスの進捗状況は。2.人口減少対策について3.防災行政無線で郷土に由来する曲を流す考えは。4.監査委員に専門職登用を。5.主要幹線道路交差点への防災カメラの設置は。(5.128号線和田バイパス。
今 後 の 課 題


当事者意識
現場主義徹底。
議会改革:議員定数の削減。議会報告会の開催。
行財政改革:定員管理の適正化。工事等予算の議決金額の低額
わかりやすい予算説明書1年部長回避。「職員地域支援担当事業」。組織の硬直化回避。行政区は117あるが、区長と行政連絡員との関係は。駐車場の有料化。薄れていく、コミュニティー形成と限界集落問題
産業振興
観農畜水商工業活性化イノシシ対策の強化。産地ブランドの育成。地方回帰センター設置。早春花の時期に菜の花フェスタ・花感謝祭等の開催。釜a光堂の誇れる歴史(粉ミルクを、先発メーカーとして全国発送した。)
教育改革:和田丸山統合問題。地産地消学校教育給食との地域との連携。千葉県小学生副読本掲載の真浦天畑の管理
福 祉:
過疎化・人口問題。シニアパワーの活躍の場。結婚のムードメーカーに、役所地元公務員を対象に婚活イベント開催。「健康さわやか南房総市」の実現
建設:
各区申請事項処理の迅速化。128号線和田バイパス。ごみ焼却場の単独設置。仁我浦踏み切り。里見橋架け替え。向畑ガード高さ解消。ごみ焼却場建設は南房総市単独で建設。
 あなたの貴重なご意見を!      
minamibousousi giinnkatudou .html へのリンク

後援会活動へ     トップへ        お便りお待ちしています。    
  お電話ください。0470−47−2117 090-4957-6617