プラン名
津波で死なないプラン
防災観光プラン
私は阪神淡路大震災、台湾地震、中越地震、東日本大震災にボランティアとして訪れた経験があります。
そこから、得られた貴重な体験と教訓をこの地域にも還元しようと思い、防災と観光を合わせた体験プランを考えました。
ぜひ、ご利用ください。
キャッチコピー
津波を生き延びる術を体験しよう。
対象者
津波で被災する可能性があり、生き残る技術を知りたい地元、近隣の方。
プランの目的
1.津波災害から生き延びる体験をする。
2.地域で避難先としての絆を結ぶ。
時期
秋季
プログラム
一日目
集合 am9;00
現地見学 津波遺構のガイドツアーと街歩き
図上演習 津波からどう逃げたら良いのか?
二日目
実習
1.ロケットストーブの作り方、使い方。竹飯の炊き方。災害グルメレシピ。バイオトイレ。サウナ風呂。ダッチオーブン、タジン鍋、スモーカーの使い方。
2.津波に呑まれた時のセルフレスキュー。ライフベストの使い方。川での体験。着衣泳。水没車からの脱出。津波カプセル。地下室。抜け穴。
終了 特に設けず。
費用
おひとり様2000円
定員
5〜10名
問い合わせ先
千葉県南房総市白子1115−1 ログキャビン ナチュレ
大原 則彦
TEL 0470−46−4607
Email nature@awa.or.jp