紙芝居

夏場は怪談特集をしています。

当館では、南総里見八犬伝と地元の民話の紙芝居を御希望の方に上演しております。 お客さまとの対話を含めた新しい形の紙芝居です。大人200円子供100円です。御希望の方のキャビンにお伺いして上演しております。御予約の時その旨お伝えください。


千葉県安房郡丸山町白子1115-1 ログキャビンナチュレ内 大原則彦
TEL.FAX 0470-46-4607
nature@awa.or.jp

紙芝居の出前

当館より車で30分以内のところには、紙芝居を出前するサ-ビスを行っています。 当館に宿泊しなくても、最寄りの宿泊施設で地元の民話と八犬伝の紙芝居を楽しむ事ができます。他施設からのお客さまの御依頼の場合はその施設の了解や施設使用料などが必要な場合があります。 費用は上記の通りで、5名様以上であれば、お伺いできます。また、不特定多数を対象の場合は、一公演10000円。規模により、上記費用程度でうかがいます。また、公共性の高い、教育、福祉関係は無料でも結構です。宿の集客企画、教育、地域のイベント、社員教育、などいろいろお使いください。また、繁忙期でなければ、遠隔地への公演も伺えます。御連絡ください。

紙芝居の製作

これまでのノ-ハウをもとに紙芝居を作成しております。オ-ダ-メイドの紙芝居を御希望の方は、御連絡ください。地元の話や説明会、教育ツ-ルとして柔軟な発想でお使いいただければ、幸いです。費用は、こちらの関わり方により200~500円/枚です。御相談ください。

紙芝居の貸し出し

現在、八犬伝、と地元(安房地方)の民話で20作品ほどあります。皆さんの近くの民話もあるかと思います。公演に差し障りの無い程度に貸し出しができます。また、御入用の方はカラ-コピ-をとっていただいても結構です。無料ですのでお気軽に御連絡ください。また、紙芝居の語り方も御指導いたします。

作品一覧


南総里見八犬伝ー原話に忠実に再話したものです。知識としての八犬伝として扱う時のものです。現代の感覚からは多少ずれがあり、物語りとしてのおもしろさに欠けるかもしれません。60分程度。
八犬伝物語ー原話を現代風にアレンジしたものです。荘助が障害者であったり、毛野を女性として描いています。最後の戦いで親兵衛以外戦死してしまうのが、原話と違っています。また、闇と光の戦いとして、魔物をやっつけるというテ-マとなっています。60分程度
以下民話となります。どれも5~10分程度の語りです。
勝浦
おせんころがしー名前の由来。悲しいお話です。
天津小湊
飴を買う女ー幽霊伝説です。怖いけど悲しいお話でもあります。
魔縁川の怪物ー妖怪の話し。
くらげ骨無しーなぜくらげに骨が無いか?というとんちの効いた話。
清澄山の五郎次郎さんーたぬき退治のおもしろい話し。
鴨川
江見の怪魚ー人面魚の話しですが、怖くはありません。
仁右衛門島ー頼朝伝説。名前の由来です。
おてねが島ー名前の由来です。鮹の出てくる房総の特徴的なお話。
八岡夜風ー名前の由来です。おてねが島と良く似た鮹の話し。
与五郎と山姥ー山姥の話し。
お鍋が淵ー番町皿屋敷の房総版。
丸山
雀の親孝行ー仁王様の話し。
仁王様のヒル退治ー同じく仁王様の人助けの話し。
千倉
勘解由どんのねこーねこ評定の話し。
瀬戸ぶんぶんー大豆を作らない理由。悲しい話。
市原
多賀蔵人の頭蓋骨の祟りー本当にあった祟り話し。
白浜
芋井戸ー弘法大師の話し。
館山
もうれん船ー海の幽霊の話し。
お礼の塩井戸ー弘法大師の話し。
鉈きりの神様ー鉈切り神社の由来。大蛇退治です。
布良星ーこの星を見ると海が荒れるという話しです。
たこのうらみーおてねが島に良く似た鮹の話し。
お豊が淵ー幽霊が出る場所の話し。
富山
ビワ落としー内房版おせんころがし。悲しい話です。
ことしゃみせんしなんじょー言葉遊びのおもしろいお話。
蚊帳の話しー蚊帳にまつわるおもしろいお話。
鋸南
一足まけるー品物を値切って手に入れるとんち話し。
養老のおたまーきつねにばかされる話し。
富津
まま子の知恵ーまま母にいじめられるが、とんちを効かせて切り抜ける話。
以上民話26話、八犬伝2話です。

大原