
■デイオフ下
他のポイントよりもウネリが入りにくく、他が頭くらいになった時、手頃なサイズで楽しめる。
シーズン中でも人が少なくシークレットなポイント。
右手のリーフから割れるレギュラーが胸肩サイズでベスト。
デイオフから歩いて30秒、波に当たればサーフアイランドの雰囲気を楽しめますよ。
■アクシオン下
ライト、レフト共にライド可。
基本的にはファンウェイブだが、時には中〜上級者向けのハードなコンディションに。
平砂浦のウエストサイドでは一番ポピュラーなポイント。ホテルの駐車場も利用できる(有料)。
■ドカン
サイズアップしたときのレフトは、まさにパイプライン。チュービーな波を楽しめる。
平砂浦では穴場のポイント。駐車場がないので混雑は比較的少ない。
■ファミリーパーク下
平砂浦で最もポピュラーなポイント。ライト、レフトともにファンウェイブを楽しめる。
初心者から上級者まで楽しめる。サイズアップすると、オーバーヘッドくらいまでOK。
ファミリーパークの駐車場利用可
■南パラ
典型的なビーチブレイク。
雨が降ったあとには、川から流れた砂で地形が決まりやすく良い波になる。
初心者〜上級者まで楽しめる。南パラ駐車場のとなりにサーファー専用駐車場あり。
■いこいの村前
遠浅のビーチブレイクで平砂浦では最もビギナーに適しているポイント。
初心者〜中級者向け。クローズアウトしにくくファンウエイブが楽しめる。
ポイント前に広い駐車場あり。
■Tポイント
平砂浦のクラシカルポイント。
台風通過前などの南西ウネリに反応し、頭オーバーまでファインウェイブを楽しめる。
ロングからショートまで楽しめるため混雑によるマナー違反に注意!
毎年9月にはビッグウエイブによるサーフィン大会「平砂浦クラシック」が開催される。
●平砂浦サーフィンの特徴
●トップページへ
●PC・スマホサイトはこちら