トレハロースで砂糖の味質を改善する技術を開発
しました林原食品のトレハオースを使うことにより
当店伊勢屋(館山店)では。
特質1
砂糖は最もなじみの深い甘味料として世界中で広く
使われていますが、後味の悪さが残ることが難点と
されてきました。(株)林原生物化学研究所は、
砂糖の後味改善に着目し研究を続けた結果、
砂糖にトレハロースを2〜12%程度の少量配合
すると、砂糖の甘味や風味を損なうことなく
不快な後味を解消することを見出だしました。
特質2
また、虫歯の一因であります不溶性グルカンの生成
が認められず、また砂糖からの不溶性グルカンの付着
を60%抑制します。このため、歯に悪影響を与えにくい
糖質といえます。
以上のものをいち早く取り入れお客様に喜んで
いただけます様努力いたしております。
(きのこの二糖類トレハオース)山田和彦
臨床栄養 vol.86no.7 1995.6
「トレハ糖(トレハロース)の利用」
塩坂 誠
「Foods & Food Ingredients Journal of Japan」 No.172 1997
------------------------------------------------------------------------
「トレハロース(トレハ糖)の食品への利用」
竹内 叶
「JAFAN」 Vol.16 No.6
------------------------------------------------------------------------
「シリーズ トレハオースTMの食品への利用」
蒲ム原商事 L’プラザ
「食品と開発」 Vol. 31 No.3 〜 Vol.32 No.1
------------------------------------------------------------------------
「トレハオースTMの甘味特性と製菓類への利用効果」
武内安雄
「ジャパンフードサイエンス」 Vol. 36 8月号 1997