1.米の品質  厳選された新潟米(餅に適しているものとは少し違う、
            長狭米もとても良い。)       

   2.水の品質  やはりミネラル自然水が一番であります。

   3.米をひやす時間  長い方が良いとされております。当店が考案致
             しました。クールドリップ方式により品質を維持
             したまま、長くひやす方法を採り入れました。      

   4.蒸かす火力 これは、とにかく出来るだけ大きなカロリィを必要と
           する事が分かりました。よって最大カロリィに成るよ
           う工夫いたしました。     

   5.水分量   これは、蒸かす時間と打ち水の関係がとても大切です。
                    
     以上の事をふまえまして、常に味見をしておりますが自店採点で100
     点を取れる時は、そう多くは有りません100点に向かい日夜努力を
     してゆきますので、宜しくお願いいたします。  

  
 1650円
1000円・700円

                       
*参考資料  食べ物と日本人(講談社現代新書)・味と文化(講談社現代新書)

      美味しさを測る(講談社) ・   計画の科学(講談社)

      こつを伝授します(kkベストセラーズ)・頭の切りかえ方(ごま書房)

      和菓子技とこつ(柴田書店) ・和菓子の本 (CBSソニー出版)

     ◎アドバイザー 東京製菓学校 堀 正幸